行ってみた♪

柴又七福神めぐりしてみました♪良かった点と残念ポイント(2020年七福神めぐり)

昨年(2019年)七福神めぐりをして楽しかったので、他にもいろいろなところでできるらしいので、七福神めぐりを年初の行事にすることにしました。

柴又七福神めぐり

今年は柴又の七福神めぐりを選んだのは、友人が高砂に住んでいたから、新年に会うのにちょうどよく、案内して頂きました。

高砂駅から出発!

七福神巡りの最寄り駅は、京成高砂・新柴又・柴又駅となります。

寿老人がいらっしゃる観蔵寺だけ、京成高砂の駅からすぐのところにあるので、京成高砂からスタート。

私たちは、その後、また京成線にのって一駅先の新柴又駅に行き、新柴又駅からじゅんぐり歩いて柴又駅でゴール。そんなに距離はないようなので全部歩くのもありのようです。

高砂駅に七福神マップが置いてあったのでゲット。カラーで見やすいです。

 

毘沙門天さんがいらっしゃる帝釈天

1番混んでいたのは、寅さんでのお馴染みの帝釈天。初詣の方もいっぱい来ていてそれはそれはにぎわっていました。

柴又七福神めぐりの残念ポイント

昨年と今年でまだ2か所ですが・・・

  • 色紙に日付が入らない
  • 全部スタンプなのでちょっと寂しい
元祖山手七福神めぐりしてきました。2019年初チャレンジということで、元祖山手七福神めぐりしてきました。 きっかけは御朱印集めが趣味の知人に元祖山手七福神巡りのお話...

柴又七福神めぐりの良かったポイント

  • 前回より、コンパクトにお寺が集まっていたので周りやすかった
  • 色紙の宝船が印刷されているのが嬉しい
  • 最終ポイントにした良観寺では布袋様の大きな仏像があり、お腹をさわって願掛けができる
  • 良観寺で七福神土鈴をゲット!(このお寺オリジナルだそうです)

お寺の方の説明では、玄関に置いておいて帰宅した時に振って厄落としするのがいいのだとか。3年間は使っていいということなので、買ってきました。

それぞれの鈴には、七福神さまたちのお名前入り。しゃんしゃんと可愛い音がします。

今年はこれで日々の厄落としをして開運します♪

スポンサーリンク